セツの正体
辛くなる
眠い…
今朝、7時に町民運動会開催のお知らせ花火で起こされた。昨日、「イキガミ」のDVDを観てから寝たのが3時で・・・
(つд-。)田舎のお知らせはいつまでも原始的。
「イキガミ」 は悲しい話なので観たら泣いてしまうんで休みの前の日じゃないと…なんて某所に書いてあったものだから、みんなが寝た後で観始めた。
「国家繁栄維持法」により、国民の“生命の価値”を高めることが、社会の生産を向上させると信じられている世界―。
そこでは、1000人に1人の確立で選ばれた18歳から24歳の若者の命が自動的に奪われる。
政府より発行された死亡予告証:通称“逝紙”を受け取ったものは24時間後に必ず死亡する―。
ああ、暗い!!
とにかく観てて悲しいとか、かわいそうとかよりその法律に腹が立って仕方なかったんで、泣けもしなかった。
国家繁栄ってなに?
作り話だからと気を落ち着けるものの、その法律の施行のおかげで出生率が上がり、犯罪が減少したという設定って…あり?
命の大切さを説く?それならこんな方法でなくてもねぇ・・・私なら荒むよ
それに予告が立ったの24時間だよー!
自宅に24時間前に届いて、いなかったら不在通知を配達人が置いていくの…。
家に帰らなかったらどうすんの?
むむーーーこれは作り話、作り話。
お目当てやーまだの話は角膜移植が鍵。と・・・イキガミが届いた人たちはほとんどが健康な人ばかりだから「あらかじめ設定された日時に、小学校入学直前ににすべての児童に行われた予防接種の中に仕込まれた特殊なナノ・カプセルが肺動脈で自動的に破裂し死亡」 せめて心臓とか肝臓とかの移植に使われたいものだと思ったり…
それぞれの感じ方があるでしょうから映画の内容はここまでで。
で、やーまだ。
いいねぇ
やーまだが動いておる
やーまだが笑っておる
やーまだがスーツ着ておる
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ すばらしい
やーまだが怒鳴っておる
やーまだが泣いておる~~
やっぱ、やーまだの演技は迫力があってすごいっす
何度も繰り返しやーまだのシーンを繰り返して観る
うっははは人´Д`*)
そんな風に脳内をやーまだたっぷりにして寝たら
夢を見たヾ(*゚ロ゚)ノ
やーまだとワタクシが紆余曲折がありつつもロベロベ(LOVELOVE)になるというスバラシイ夢でござった
夢です。夢です。夢です。
(TωT)ウルウル
ああ、しばらくこの夢にいろいろ付けたしたりして妄想に浸れるなぁ(笑)
久しぶりに本
「鴨川ホルモー」の作者万城目学氏がエッセイを出していることを知りました。
きっかけはやーまだが雑誌の中でこのエッセイを勧めてたからなんだけど…
そんなきっかけかい!とか言わないの。
伊坂幸太郎を読み出したのだって「重力ピエロ」をハルちゃんが勧めてくれたからであって、「流星ワゴン」の重松清しかり。
…きっかけは何でもいいと思うのですよ。
といい訳を連ねてみる( ̄∇ ̄;)
エッセイは「ザ・万歩計」
毎度、毎度の図書館からの貸し出し本。
なんだね、かしこい人って言うのは面白いよね。
デビュー作の「鴨川ホルモー」や「鹿男あをによし」を書くきっかけとかが載ってたり、会社員時代の話だったりするんだけど面白い。
どこまでホントで、どこまでが冗談なんだかわかんない(笑)
自分の感じたことや今思えばあの時は…なんて。ちゃんと言葉に出来る才能…作家になるってやっぱ尊敬する。
それに今まで考えたことのなかった自分の来世の希望(?)『奈良公園の鹿になりたい!!』って思わせたのは「鹿男―」ドラマに影響されてるのも少なからずだし…
今、図書館に「鴨川ホルモー」も予約入れてるんだけど、やっぱり映画化とかされちゃうと予約が集中してなかなか手元に来ない。そして「鴨川ホルモー」の続編的な「ホルモー六景」が先に来てしまつたのだな。
とりあえず映画を観てオニたちのイメージや京大青竜会の雰囲気をもらったから読み進めていけるとは思う。
「ザ・万歩計」の表紙絵。作者万城目氏なんだけど…
ネットで記事の検索して出てきた本人の画像とあまりにも似ていたので笑ってしまった。
素朴でいい感じ(笑)
つづく(^▽^)
ドラマ「BOSS」
なかなか捜査が進まないし、やーまだの出番がないと思ったら、次週持ち越しですと!
今まで1話完結だったのに…
ま、来週までまた楽しみが出来たからよろし
(o^皿^o)ぐふ
来週はやーまだにセリフもあるわ~
アクションも観たい
録画もばっちり
フフ~~ン
ところで。
昨日、映画館で会社の人と一緒になりまして
お互いクローズを観たんだけど、
今朝、「あれから私たちもう一回観たんですよ(^_^)」って言ったら
「え?同じ映画を!?」って言われたよ
あれぇ?何その反応
やだわ~(-_-)
2回、3回観て何が悪いのかしら?
もっと映画館が近ければまだまだ観たいわよ
(-_-#)
そういえば以前2daysでライブ行くって言ったら、今回と同じように
「え?同じライブを!?」って言われた記憶が…
理解してもらえなくてもかまわないわい
それにしても映画の話しても軽く受け流されて
悲しめ
もともとクールな人だからな
仕方ないかな
つか、私がコーフンし過ぎとか言わないの
(´ι_`)
いかがでした?
ワタクシ、今回の休みは充実してましたよー!!
「鴨川ホルモー」と「クローズZEROⅡ」そして手ブロ
山田三昧
(*’-’*)
今日は水曜日のレディスデーで「クローズ」調子こいて連続して2回観ちゃいましたよ~~ん
ぶぶぶ
…そんなGWも終わるんですね
終わるんですね
(TωT)
でもね
(人´∀`)
明日、ドラマ「BOSS」のゲスト犯人にやーまだが出るんだよ!!
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
やーまだやーまだ

痛い、痛い
関ジャニのコンサート見事落選~~っ!!
(;´Д`)ガビーーーーン
もうね、魂抜けちゃってます…
もうね、気の毒でしょうがない。
コンサート初日、ホントの1回目の広島を希望してたから、やばそうだなとは思ってたんだけど
やっぱ、厳しかったね、現実は。
チケ、今、9万とかで売ってるよ
(´ヘ`;)
そんなチケ、かわいそうとは言え、いくらなんでも買ってあげられないよ~~
「ああ、大阪もエントリーすればよかった・・・」
そう言ってもそれは後の祭り…
後悔先に立たず。
泣きっ面に蜂。
傷心のナツが言う
「クローズ、また観に行こう…ケンカ観てすっきりしたい」
おお、行こう!行こう!!
奴ら観て元気出そう!!
明日ホルモー
\(^o^)/)
やたーっ!!
うれしいです
(*^-^*)
役の為、髭なし胸毛なし安倍山田
ワクワク
ゴーーーン
大泉さんが結婚してしもーーーた
( ̄□ ̄lll)
ナツが凹んでる。
大泉さんと結婚するつもりだったからね
結婚相手は亮ちゃんでもなく、大泉さんしかいない!!と豪語しておりましたからな
何の根拠もなく(笑)
私も息子を逃したことになるぁ
(つд-。)
残念だ
できるなら
ワーナーマイカルシネマズ:綾川 5月4日の上映スケジュール
「鴨川ホルモー」
12:20~14:30 19:30~21:40
「クローズZEROⅡ」
9:50~12:20 12:35~15:05 15:20~17:50
18:05~20:35 20:55~23:25
おーーい!
「ホルモー」たった2回の上映かよー(笑)
両方観るなら、ホルモー(12:20~14:30)観た後クローズ(15:20~17:50)…
色の違いすぎる映画だから両方観るのきついかなぁ
クローズ濃くてホルモー安倍のやーまだに浸ることが難しいなぁ
って。観に行けるかどうかわからんのに
(つд-。)
つうか、クローズって150minもあるんだー
そんなに時間感じないなぁ
おもろいもんなぁ
5月6日の水曜日レディスデーにもう一度チャレンジすっかなぁー
出来ればの話。
怒られてもいいや
結局のところ…
行って来ましたよ長女ナツと一緒に
「クローズZEROⅡ」
ヾ(*´∀`*)ノ゛
映画、面白かったです~~~っ
どいつもこいつもカッコよくて
特にスクリーンに大きな多摩雄が出てくるたびにひゃーーひゃーーで(笑)
o(≧∀≦)oたまらんっ!!
やっぱカッコいいし
ま、旬さんと出番の多さを比べたらぜんぜん少ないんですけどね・・・
喧嘩相手の鳳仙学園の方の面々も手ブロで何で取り上げるんだ?なんて思っていたけど、映画観たら納得!
いいわ鳳仙は鳳仙なりに
細かく言ったらなんぼでも言えるんですけど(笑)
でもねぇ…私は隣でナツが驚いているシーンを本で知ってしまっていたので<確認する>って感じになってしまって…
大まかなあらすじを知っておくのはいいかもしれないけど、あまりにも知りすぎると新鮮さっていうスパイスが効かない
ネタバレを見て行くのはライブ同様やっぱ私には失敗です。
_| ̄|○
今日行ったイオンの映画館はレディスデーでして、御一人1000円。
二人で観ても2000円・・・
これってほぼ普通の一回分だし…
と言うことでチケット売り場に並びながらナツに
「なぁなぁ、私今日2回観てやろうと思うんだけど…」って持ち掛けましたの
連続してみるか、間の回を飛ばして昼食とって次々回を観るか決めかねてたんですけどね。
映画を一日2本観たら頭ぐちゃぐちゃで印象も薄れそうだけど、同じものを2回観たら印象強くなるんじゃね?
そしたらナツは
「じゃあ、私は「ドロップ」でも観ようかな…今日は喧嘩三昧や~~(笑)」って。
話はまとまった(笑)
クローズとドロップ、上映時間も丁度いい感じで重なっているし
♡(´^ิ∀^ิ`*) 決まったね
ところがね
映画を観終わったナツは
「私もドロップじゃなくてまたクローズ観る!」って(笑)
「面白かったーーーっ」
三上兄弟がHITしたようです。
学(まなぶ)と豪(たけし)かわいいですからねぇ
早速2回目のクローズ、チケ購入
ど真ん中センター席、とってもいい席ゲット~~~っ
美味しく昼食をいただいて、
時間つぶしに店をぶらぶらして雑貨屋でクローズの500円くじなんかやってたんでチャレンジしたりして
フィギュアだったり、ストラップだったり当たるらしいんだわ
こんなヤツ↓
こんな立派(?)なものじゃなくても
一番末等のクリアファイルでも定価500円で出てるからいいか~~って
私が引いてみたら
_| ̄|○
いらね~~(笑)
CDケースだって
鈴蘭ならまだしも、なぜに鳳仙学園なんだよーーーー(つд-。)
運持ってねぇ